【講師紹介】佐々木 昭雄(ささき あきお)

HOME > 講師紹介 > 【講師紹介】佐々木 昭雄(ささき あきお)

【講師紹介】佐々木 昭雄(ささき あきお)

佐々木 昭雄(ささき あきお)

◆ケーエスミュージック コードプログレッション&ジャズオルガン講師◆

1950年12月27日東京生まれ。
1970年「ヤマハエレクトーンコンクール」グランプリ大会入賞。71年からエレクトーンプレイヤー、財団ヤマハスタッフとして海外(ヨーロッパ・アメリカ・東南アジア・ソ連等)演奏、指導活動の後、
76年ボストンのバークリー音楽大学留学。79年主席で卒業後、帰国。80年より全国各地で500回を越えるコンサート及び定例ライブ、公開講座を実施。数々のアレンジ集,理論書、教則本の出版をする。

●現在までの音楽活動内容
ライブ活動(定期的)
1982~84年 B?SAM
1983~98年6月 案内子
1997~2001年7月 六本木BASH
その他、京都でのル・クラブジャズ、ラグ・タイム、神戸でのジャズタイム(1997年から今年で7回目)コンサートの実施、大阪でのダ・アルフレッドのディナーショー、
博多でのブラックベリー・ライブ、など各地のライブハウス出演、またローランドオルガン(VK77)での全国ツアー2回の他、デビューコンサートにも出演。

●共演者
ジミー・スミス、ロニー・スミス、リチャード・デイビス、マリア・エバ、ドン・ルイス、ジョナス・ノードウォール、ジョーイ・デ・フランチェスコ、グレッグ・デイビス、本田竹広(ア)、
大森明(SAX)、河原秀夫(BASS)、岡村タカオ(Dr)、宮本大路(SAX)、伊丹雅博(G)、宮之上貴昭(G)、山中良元(SAX)、浅見嘉則(BASS)、久保田敦史(P)、
金子敏男(Dr)、石田博(SAX)、岡安芳明(G)、上田明生(SAX)、原大力(Dr)他多数。

2001年12月27日大阪帝国ホテル、2003年8月30日、東京明治記念館において、演奏指導活動30周年記念ライブを開催し、それぞれ300名以上の参加者と共に今後の活動を約束する。

●出版物の企画・制作、作編曲、監修した作品
LP&CD

1980年 LP「バークリーコレクション」
1982年 LP「Take The A Train」
1986年 エレクトーン ジャズタイム エレクトーン ミュージック ディスク
(5枚)
1993年 宮之上貴昭 ブルースランドアルバム参加
1998年 佐々木昭雄カルテットin神戸(ジャズタイムコンサートライブ)

楽譜(全189曲)

エレクトーンポピュラーアルバム ラブサンズ (2曲)
佐々木昭雄エレクトーンファイブセレクションズ(5曲)
佐々木昭雄エレクトーンファイブセレクションズVol.2(5曲)
オルガンワークショップ 佐々木昭雄(5曲)
オルガンワークショップ 佐々木昭雄Vol.2(5曲)
エレクトーンポピュラーシリーズ30 ジャズ 佐々木昭雄(7曲)
エレクトーンポピュラーシリーズ39 ジャズ 佐々木昭雄(7曲)
テクニトーンファンタジア1(5曲)
エレクトーン ジャズタイム3フィールボサ(8曲)
エレクトーン ジャズタイム8ナイトインチュニジア(8曲)
エレクトーンレパートリー5級(2曲)
エレクトーンレパートリー4?3級(1曲)
ニュープロムナード9(8曲)
エレクトーン ジャズタイム9 ナイトトレイン(6曲)
エレクトーン 5・4・3 新即興演奏課題集Vol.7(共著)
エレクトーン ジャズタイム11 オールオブミー(6曲)
エレクトーン ジャズタイム12 ブルームーン(8曲)
電子オルガン曲集(大阪音楽大学)(1曲)
エレクトーン パーソナルスコア 佐々木昭雄(10曲)
エレクトーン ア・ラ モード(Vol.7)(1曲)
エレクトーン ジャズタイム14 ホワッツニュー(8曲)
エレクトーン ア・ラ モード(Vol.10)(1曲)
エレクトーン パーソナルスコア 佐々木昭雄2(8曲)
エレクトーン ジャズタイム15 ジャストフレンズ(8曲)
エレクトーン ラブサウンズ Vol.2(1曲)
エレクトーン ラブサウンズ Vol.3(1曲)
エレクトーン パーソナルスコア 佐々木昭雄3(8曲)
エレクトーン ジャズタイム17 スタンダードスペシャル(8曲)
オルガンベストセレクションズ3 オールオブユー(10曲)
エレクトーン ポピュラーシリーズ2 ジャズ佐々木昭雄ベスト(8曲)
エレクトーン ポピュラーシリーズ7 ジャズタイムベスト1(2曲)
エレクトーン ポピュラーシリーズ9 ジャズタイムベスト2(2曲)
エレクトーン パーソナルシリーズ 佐々木昭雄 いそしぎ(6曲)
その他掲載雑誌
「月間エレクトーン」、「キーボードマガジン」

●講座及びレッスン
1980年 札幌特別演奏研究会
1980年 日吉センター(ジャズオルガンコース、コードプログレッションetc.)
1980年 日本屋楽器(東陽町/演奏法)
1980から85年 テクニトーン渋谷(コンサートクリニック)
1985から89年 ヤマハ音楽院(本科生指導)
1986年 ボサール深沢音楽センター(演奏法)
1989年 京都音楽院(本科生指導、別科ジャズアドリブコース、コードプログレッション)
1989年 大阪難波センター(ジャズオルガンコース、演奏法)
1992から2002年 大阪音楽大学(本科生指導)
1995年 神戸イハラ楽器(演奏法、ジャズライブ実習)
1998年 ローランド大阪(ジャズオルガンテクニック)
1999年 新宿クラッセ(ジャズオルガンコース)
2000年 ローランド名古屋(コードプログレッション、演奏法)
2002年 ケー・エス・ミュージック(千葉/コードプログレッション、演奏法)


  • ソピアルの会
  • レッスン予定表
  • 講師紹介
  • facebook
  • yuotube
  • KSMusicStore
  • イベントセミナー情報
  • グループレッスンeラーニング
  • 教室の今がわかるブログ
  • ソピアル会員専用ページ


KSMUSICケーエスミュージック

レッスンのお申し込み・見学・お問い合わせは047-473-6522 お問い合わせはこちら

ケー・エス・ミュージック・スクール
〒274-0073 千葉県船橋市田喜野井1-23-13

Copyright© 2015 – 2023 All Rights Reserved.